グリム農園&田舎暮らし

定年退職後の日々の日記です。

玉葱・にんにくの収穫

| 0件のコメント

 昨年はにんにくの収穫を5月22日に行っている。収穫が遅いせいか、玉の中央部が乾燥せず、多くが乾燥の過程で腐ってしまった。今年は茎や葉が枯れてきたので5月14日に掘り上げて畑で2,3日乾燥させてから、根と茎を切り離し、カーポートの屋根の下で吊るし乾燥を始めた。大小取り混ぜて148ケ収穫できた。しかし、近所の専業農家のYさんによれば、乾燥時に日光に当たると外皮が紫色に変色するという。そこで慌てて、カーポートでなく、ガレージの中に場所を移動したがすでにいくつかは変色している。真っ白なニンニクでないと産直では嫌われるだろう。何事も先達はあらまほしきかなである。ガレージも窓を開けて、できるだけ風通しを良くしているが、限界がある。専業家は一気に強制乾燥するそうだ。
 玉ネギは中晩成の黄玉葱が半ば茎が倒れてきたので、5月16日に掘り上げて、畑で2,3日乾燥後に根を切り、カーポートとブドウ棚の軒に吊るした。266個収穫した。赤玉ネギはまだ茎が倒れていないので収穫していないが、明日には掘り出す予定である。昨年も赤玉ネギは玉が固くて、長期に保存できていた。200個前後はとれそうである。玉ネギは大きさよりも、固くて長期保存に向いたものが目標である。だから、黒マルチは使用せず、密植したが、果たしてどうだろうか。吊るしには結束ゴムバンドを用いた。6個程度をまとめて結束でき、棹にハザカケする。作業が簡単なので便利である。
 今は最初にとれた極早生の玉ネギを中心に食べているが、柔らかくておいしい。天ぷらにしたり、炒め物には欠かせない。また、丸ごと煮てスープにしてもおいしい。新玉ネギは極早生が適していると思う。品種の選択は重要である。(5月23日)

今日は赤玉ネギの掘り出しを行った。快晴で最高温度は28℃の真夏日となった。明日の午後はにわか雨が降るかもしれないので、明日の午前中にコンテナに取り込む予定。赤玉ネギは220個取れている。晴れた日がつづいているので、すでにかなり乾燥している。1日天日干しで十分であろう。(5月24日)

Follow me!

コメントを残す

必須欄は * がついています


PAGE TOP