ししとう、ピーマンを3月4日に種まきしたが発芽率が低く、4月4日にししとう、 … 続きを読む
2021年12月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
2021年12月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
ししとう、ピーマンを3月4日に種まきしたが発芽率が低く、4月4日にししとう、 … 続きを読む
2021年12月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
8月末に砂箱に植え、9月26日に芽出しした種イモを植え付けておいた秋ジャガイ … 続きを読む
2021年11月17日
から Mat Grimm
0件のコメント
11月になると玉ネギの苗が出回るようになる。産直の講習会ではこの地域の玉ネギ … 続きを読む
2021年11月15日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年はサツマイモを4か所で栽培した。3か所は水田跡で粘土質の重たい土であるが … 続きを読む
2021年11月5日
から Mat Grimm
0件のコメント
連作を避けるために、昨年の玉ネギ跡にソラマメ、エンドウを栽培する。肥料は窒素 … 続きを読む
2021年10月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
昨年のさといも作りは失敗で子芋がほとんどなく、親芋もそれほど成長していなかっ … 続きを読む
2021年10月25日
から Mat Grimm
0件のコメント
この時期は栗やサツマイモ、落花生、銀杏、クルミ、柿や梨などさまざまな秋の実り … 続きを読む
2021年10月8日
から Mat Grimm
0件のコメント
ほうれん草は暑さに弱いので9月の種まきは避けていたが、いつの間にか10月も中 … 続きを読む
2021年10月2日
から Mat Grimm
0件のコメント
ビーツを9月2日、9月9日に種まきしていたが、発芽してある程度大きくならない … 続きを読む
2021年9月28日
から Mat Grimm
0件のコメント
昨年から玉ネギ作りを種まきから始めた。4mlの種から320本の苗を得たが、畝 … 続きを読む