今日は3月14日で2日ばかり4,5月なみの暖かい日がつづいている。電気温床に … 続きを読む
2022年3月14日
から Mat Grimm
0件のコメント
2022年3月14日
から Mat Grimm
0件のコメント
今日は3月14日で2日ばかり4,5月なみの暖かい日がつづいている。電気温床に … 続きを読む
2022年3月6日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年の玉ネギのポイントは貯蔵性であり、小さくて固い玉にすることである。そこで … 続きを読む
2022年3月3日
から Mat Grimm
0件のコメント
昨年、試しに露地に二重トンネル温床をつくり、ナスとトマトの種を播いて苗を育て … 続きを読む
2022年3月2日
から Mat Grimm
0件のコメント
寒い日が続いたが、今日(3月2日)の最高温度は16℃で4月並みの気候である。 … 続きを読む
2022年2月28日
から Mat Grimm
0件のコメント
昨年(21年)は長ネギと勘違いして九条ネギを種まきしたり、干しネギを購入して … 続きを読む
2022年2月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
3月が近づき、春の種まきが本格的になっている。春大根の種まきを冬ダイコンと同 … 続きを読む
2022年2月20日
から Mat Grimm
0件のコメント
昨年の春播きは2月24日であったが、発芽率が60%くらいと低く、欠株が目立っ … 続きを読む
2022年2月16日
から Mat Grimm
0件のコメント
人参は発芽するまでが大変で毎回、思うようにいかない。好光性種子なので覆土は薄 … 続きを読む
2022年1月30日
から Mat Grimm
0件のコメント
ジャガイモの植付も3年目であり、特に新しいことはない。難しい点は圃場の選定で … 続きを読む
2022年1月28日
から Mat Grimm
0件のコメント
赤シソやバジルはその葉をもぎ取って、サラダの香味にしたり、赤シソジュースや梅 … 続きを読む