ダイコンの栽培方法もほぼ固まりつつある。ダイコンは移植ができないので、露地に種 … 続きを読む
2022年9月30日
から Mat Grimm
0件のコメント
2022年9月30日
から Mat Grimm
0件のコメント
ダイコンの栽培方法もほぼ固まりつつある。ダイコンは移植ができないので、露地に種 … 続きを読む
2022年9月27日
から Mat Grimm
0件のコメント
ジャガイモについてはほぼ栽培方法が確立している。秋ジャガも二シーズン目で、トロ … 続きを読む
2022年9月1日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年の西瓜の出来を振り返る。すべてを記録しているわけではないが、収穫した日と個 … 続きを読む
2022年8月18日
から Mat Grimm
0件のコメント
行き付けの種屋さんで、忘れている野菜がないか、面白い種がないか物色する。お盆の … 続きを読む
2022年8月13日
から Mat Grimm
3件のコメント
2019年から野菜を作り始めて、4年目となり、年間の栽培サイクルが頭に入って、不 … 続きを読む
2022年7月19日
から Mat Grimm
0件のコメント
スイカの収穫時期の目安はいろいろあるが、開花時期から45~48日くらい(黒玉ス … 続きを読む
2022年7月16日
から Mat Grimm
0件のコメント
5月5日の定植以来、とうもろこしは順調に生育している。そして、6月頃には雄花が … 続きを読む
2022年7月7日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年はタキイの「えびす」をメインにして、3m幅25m長の畝を2つ作った。食材から … 続きを読む
2022年7月4日
から Mat Grimm
0件のコメント
田植えが終わり、一息つく頃には雑草が旺盛に成長する時期で、いつの間にか多くの野菜 … 続きを読む
2022年6月14日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年はサトイモの種イモを購入せず、昨年の収穫物を土に埋めて保存していたものを使 … 続きを読む