なすび(千両二号)の苗作りに失敗して定植後の成長もそれなりである。そこで長ナスを … 続きを読む
2020年5月21日
から Mat Grimm
0件のコメント
2020年5月21日
から Mat Grimm
0件のコメント
なすび(千両二号)の苗作りに失敗して定植後の成長もそれなりである。そこで長ナスを … 続きを読む
2020年5月20日
から Mat Grimm
0件のコメント
苗代にカンレイシャトンネルを作っていたがもみ殻が風で飛ばされてもみが見えている状 … 続きを読む
2020年5月19日
から Mat Grimm
0件のコメント
5月15日に播種して4日後の今日、まだ発芽はほとんど見られない。一昨日は台風崩れ … 続きを読む
2020年5月18日
から Mat Grimm
0件のコメント
なかなか時間がなくて延び延びになっていたふだん草の定植を行った。ふだん草はホウレ … 続きを読む
2020年5月18日
から Mat Grimm
0件のコメント
5月18日の今日、フィリピン海域で発生した台風1号が温帯低気圧となって九州地方に … 続きを読む
2020年5月16日
から Mat Grimm
0件のコメント
食用のパプリカから採取した種が発芽して苗になっていた。小雨がぱらつく中、メロンの … 続きを読む
2020年5月16日
から Mat Grimm
0件のコメント
五月は農事作業が忙しい。優先順位の低い小玉スイカと「まくわうり」の定植を小雨の中 … 続きを読む
2020年5月15日
から Mat Grimm
0件のコメント
浸種を10日間行い、鳩胸状態には達していなかったが取り出して二日間ほど冷蔵庫に入 … 続きを読む
2020年5月15日
から Mat Grimm
0件のコメント
イネの水田の元肥として反当たり4㎏の窒素が必要と言われている。緑肥を元肥として漉 … 続きを読む
2020年5月13日
から Mat Grimm
0件のコメント
5月2日から浸種を開始して、10日が経ち、鳩胸状態にはまだなっていないが、本日5 … 続きを読む