11日にイネカリを予定していた。10月7日に29mm、9日に7.5mm、10日 … 続きを読む
2022年10月18日
から Mat Grimm
0件のコメント
2022年10月18日
から Mat Grimm
0件のコメント
11日にイネカリを予定していた。10月7日に29mm、9日に7.5mm、10日 … 続きを読む
2022年10月7日
から Mat Grimm
0件のコメント
10月4 日は最高温度31℃を超える夏日であったが、5日は朝早くから30㎜近く … 続きを読む
2022年7月10日
から Mat Grimm
0件のコメント
今抱えている問題が最大の苦難に感じるが、過ぎてしまえば忘れることが多い。田植え … 続きを読む
2022年6月21日
から Mat Grimm
0件のコメント
露地での苗代育苗で発芽が大幅に遅れ、当初の計画が狂い、機械植えの苗を中心に田植 … 続きを読む
2022年6月6日
から Mat Grimm
2件のコメント
5月15日に苗代に種まきしたが、いくら待っても発芽が不十分である。5月21日に … 続きを読む
2022年5月21日
から Mat Grimm
0件のコメント
今日は田植え機用の育苗箱に種まきを行った。田植えを6月22日に予定し、そこから … 続きを読む
2022年5月19日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年のイネ作りは従来の手植え(5.5葉苗、35日苗)に加えて、田植え機による移 … 続きを読む
2022年2月26日
から Mat Grimm
0件のコメント
緑肥用のキカラシの種を自家採取するために栽培する。緑肥用のキカラシは1月末にす … 続きを読む
2022年2月8日
から Mat Grimm
0件のコメント
今年で3回目の稲作となるが、緑肥として種がもっとも安いキカラシ(シロガラシ) … 続きを読む
2022年1月16日
から Mat Grimm
0件のコメント
冬季は土工作業に向いている。最高温度が10度を切るくらいでも、土をスコップで … 続きを読む