レンガ花壇を作って、花や球根、タネを植えたがその変遷を報告。

2019年11月17日 
2020年3月3日 
ノースポールが繁茂 
アネモネ開花
ガーデンシクラメンは4月初めまで花期の予定だが、ノースポールに押されてピークを過ぎたようだ。千葉の庭に毎年芽を出し、かわいい花を咲かせていたクロッカスの球根を移植したが、保存が悪く球根が痛んでいたせいか、余り元気が良くなかった。もう、花はしぼんでしまった。ムスカリは早いものはもう咲いているが余り、元気はない。シベリアンリリーをムスカリと交互に植えたが、それらしいものは見ていない。パンジーは元気よく咲いている。これから、チューリップが芽を出しており、楽しみである。ルピナスも少しだが、発芽している。もうひとつの花壇は南向きで花盛りである。

南向きの花壇 
手前アネモネ奥には水仙 
矢車草を移植した 
手前にムスカリがある 
種から成長しているルピナス